令和4年10月開講の初任者研修では、
1月15日、22日、29日と、実技演習が、
2グループに分かれて、おこなわれました。
着脱の介助などを実際に体験しました。
普段、オンラインで受講している方も、
実際に会場に来て、受講生全員で演習をしました。
和気あいあいな雰囲気で、楽しく学んでました。
まもなく、受講生さん達は、修了試験を向かえます。
皆様が、一発で合格できますように、祈ってます。
研修担当:佐藤
令和4年10月開講の初任者研修では、
1月15日、22日、29日と、実技演習が、
2グループに分かれて、おこなわれました。
着脱の介助などを実際に体験しました。
フォローアップ研修は、今回で最終となります。
研修のテーマは、「排泄の介助」になります。
排泄の介助に、不安のある方は、
もう一度、学びなおしてみませんか。
地域の高齢者のために、お掃除やごみ出し、買い物等の
生活支援を行う有償ボランティアのニーズが年々高まっています。
専門の研修を修了すればサービス従事者として活動が行えますので、
自分のできることを地域の高齢者のために役立ててみませんか?
お申し込みの方は、下記の申込書をダウンロードしてFAX申込または、1月29日(日曜日)の介護福祉士国家試験に向けて、
皆様に合格してもらいたく、1月7日(土曜日)に、
介護福祉士受験直前講座を開催しました。
高齢社会権利擁護研修所所長の野島正則さんを講師に迎えました。
介護福祉士の定義から始まり、試験問題の出題傾向や、
試験に向けての対策などを、詳しく教えていただきました。
不安気味の受講生さんは、当講座を受けて、
自身がついたように見受けられました。
まもなく、本番を迎えられますが、精一杯、力を発揮していただきたいと思います。
研修担当:佐藤
昨年の12月16日(金曜日)と、23日(金曜日)に、
管理者研修会がおこなわれました。
今回のテーマは、【数値管理基礎】でした。
目的しては、責任者として必要な数値管理の基礎を理解する。