2016年12月16日金曜日

ぱんぷきん介護センター平成28年度年末報告会を開催しました。

 
 今年も残すところあとわずかとなりました。
 さる12月10日に毎年恒例のぱんぷきん介護センター年末報告会が開催されました。 
 第一部では事例発表会が行われました。
 7つの事業所からそれぞれの視点でまとめられた事例発表はどれも見るに値するもので
ぱんぷきんの提供するサービスの質の向上に資するものでした。
 
①卒業を見据えたレクリエーションの実施/ぱんぷきんフィット
 
②身寄りのない高齢者への支援について
  ~地域ケア会議を通じて考える~/湊地域包括支援センター
 
③困難事例依頼について/ウェルキャブステーション
 
④サービス向上・業務効率改善/訪問入浴事業部
 
⑤まだまだお役に立てるんだな~あだすたぢ
 (利用者が利用者を支え合う嬉しさ)/デイサービスセンターはまなす
 
⑥多職種連携からターミナルケアを考える/東松島ステーション
 
⑦若年性認知症の方が社会復帰するための支援/コミュニティケアプラザぱんぷきん
 
 
 
 




会長より発表いただきました7テーションの皆様に敬意を表しまして表彰状の授与が行われました。


 第2部では事業実績報告会が行われました。
また、ぱんぷきん介護センター創業20周年表彰を石巻商工会議所よりいただきましたので表彰授与及びぱんぷきん・PHS社員の永年勤続表彰とPHS乗務員の無事故・無違反表彰が行われました。


 
創業20周年表彰/ ぱんぷきん(株)
永年勤続表彰/ ぱんぷきん(株)
無事故無違反表彰/㈲ピー・エィチ・エス

2016年12月5日月曜日

平成28年度 第2回「接遇(マナー)研修」

ぱんぷきん介護センターで行われる様々な内部研修の中で
接遇を学ぶ「マナー研修」があります。
今年度は、外部講師の先生を招いて
「選ばれる施設を目指す!介護事業所における接遇研修
~クレームを未然に防ぎ、利用者様の満足を高める~」
というタイトルで年3回の研修を計画しました。
講師は、三井住友海上・経営サポートセンターの五十嵐常太先生
です。
介護事業所として「なぜ接遇が重要なのか?」について、わかりやすく
熱のこもった講義に、参加スタッフは真剣に学んでおりました。
各々が現場でこの研修を活かしてくれることと思います。


平成28年11月16日
 


 

 

 

大橋ステーションに石巻市桜坂高等学校のさくらプロジェクト(体験学習)がきてくれました!

 今夏、石巻市立桜坂高等学校の生徒さんがぱんぷきん介護センター大橋ステーションに
体験学習「さくらプロジェクト」のために来てくれました!
 生徒さんは夏休み明けの発表会とレポート作成に励まれたとのことで大変お疲れ様でした!
 そして事業所のキャッチコピーを作成したものを届けて頂いたのでご紹介させていただきます。
 
 皆さん感じたことを思い思いの言葉で表現していて、素敵なキャッチコピーだなと思いました。
 一生懸命取り組んでいただきありがとうございました。
 また来てくださいね!




平成28年度 第2回『介護職員初任者研修』開講


平成28年度の「介護職員初任者研修」、春開講の
第1回受講生の皆さんが10月に全員揃って卒業されたと
喜んでいたのも束の間、第2回目の秋開講がさっそく開講
いたしました!
今回は13名の受講生の皆さんが2月の修了式まで、共に
学ばれます。
お仕事をしながら受講される方も多く、週2回の通学は、
みなさん大変そうですが(~_~;)全員で乗り切って”資格取得”
めざしましょう!
ぱんぷきん研修事業部が誇る、≪個性豊かな講師陣≫が
サポートいたします。



            平成28年11月23日
 
 
 
 

松風苑に石巻好文館高等学校からボランティア体験活動にきてくれました!


 11月11日、石巻好文館高等学校の生徒さんがぱんぷきん介護センター大街道ステーション
「松風苑」にボランティア体験活動にきてくれました。
 その後、感想をまとめた甲斐タイムズ特別号を送っていただきました。
 みんな、一生懸命取り組んでくれました。ありがとうございました。
 また来てくださいね!!

好文館ホームページに掲載されています。
 
甲斐タイムズ特別号 1年次ボランティア体験活動の感想 

蛇小2年生児童から「町たんけん」の感謝の手紙届きました。

 11月17日に蛇田小学校2年生児童の「町たんけん」でぱんぷきん介護センター本社に
見学にきてくれました。
 
 その後、子供達から素敵な感謝の手紙が届きました。
 皆さんまた来てくださいね!


 

2016年11月25日金曜日

第3回 ウェルキャブST 農業委員会より報告

11月13日(日)天気に恵まれ、第3回目を行いました。
今回は11月初めにポットにホウレン草と小松菜の種をまき、無事発芽してくれたので
みんなで土に植えかえしました。
このまま順調にすくすくと大きくなってほしいです★
そして!!1時間並んでゲットした玉ねぎの苗を100個植えました。
みんなとっても大事に大事に植えてくれました。 
 成長がすごくすごーく楽しみです。
 
 次回、12月4日(日)午後、花壇にお花の球根を植えたいと思います!!
 ぜひぜひご参加くださぁい!!
 



2016年11月2日水曜日

介護職員初任者研修養成講座の受講生募集始まりました!


後期避難訓練レポート!

 ぱんぷきん介護センターでは年2回、各事業所の担当者が訓練内容を企画して避難訓練を
行っています。ひとつひとつの動作を全員で確認しながら、じっくり行う事業所や、自分たちだけで
避難させるとどのくらい時間がかかるか計りながら行う事業所、地域の方々にも訓練に参加して
いただき有事に備え協力体制を強化する事業所など様々です。
 利用者様をお守りするために、スタッフ一同訓練でも気を抜かず頑張っております!











“ウェルハイツ青葉文化祭”報告

 10月30日(日)に行われた“ウェルハイツ青葉文化祭”には入居者様のご家族様はもちろん、近隣にお住いの方など、たくさんの方々にお越しいただきました。
 文化祭では、入居者様がこの日のために制作した“貼り絵”や“フラワーアレンジメント”の他、
入居者様のご家族様にも展示品を出展いただき、作品を展示させていただきました。
 その他にも、のど自慢大会や輪投げなどのゲームや石巻やきそば・味噌おでん・チョコバナナ
の屋台の催しも行いお越しいただいた皆さんに喜んでいただくことが出来ました。
 地域の皆さんと触れ合うことができ、入居者様はもちろん私たちスタッフも楽しく過ごしました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。そして、今後も地域の皆様と共に楽しめる
イベントを企画していきたいと思いますので、是非その際はご参加ください。



 

2016年10月7日金曜日

石巻大橋ステーションふれあい会報告

9月14日に今年2回目の「石巻大橋ステーションふれあい会」を開催しました。


【健康講座~「膝痛予防」のお話とストレッチ】

膝痛の影響って・・・?
膝が痛いと動くのが億劫に・・・そうするとだんだん筋力が低下して・・・膝に負担がかかって
・・・さらに膝痛が大きくなるという悪循環が起きてしまうのです!
 この悪循環を断ち切りましょう!!!

 膝痛予防に一番いいのは「歩くこと」。それでも、無理をせず必要に応じてサポーターや
靴の中敷きを使う事も有効との事。



【お持ち帰り弁当サービスの紹介&試食】
デイサービスセンターはまなすでは、デイサービスの利用日にあらかじめ注文をしておいた
お弁当を持って帰ることができます。
 家に帰ってから食事の準備は大変だから、手軽でよさそう、などなど感想をいただきました。
 

 さて、次回のふれあい会は11月の予定です。地域のみなさんから「楽しい会だね」と
評判になれるように、これからも気合を入れて企画していきますので、どうぞ、お楽しみに!!!

「祝敬老 歌とハーモニカを楽しむ会」の報告 グループホームふかや

 9月22日、グループホームふかやで敬老会を兼ねた「歌とハーモニカを楽しむ会」が開催されました。
 当日は利用者様の旦那さんでハーモニカ講師でもある相澤さんをお迎えし、いろいろな種類の
ハーモニカの紹介からプログラムが始まりました。
 大小さまざまなハーモニカを見せていただき、相澤ご夫妻のコラボレーションで昔懐かしい
童謡や歌謡曲を吹いていただきました。
 利用者の皆さんも知っている曲ばかりだったので、みんな大きな声で口ずさみ楽しんで
おられました。
 たくさんのリクエストにもこたえて頂き、楽しい敬老会となりました。


2016年9月23日金曜日

第64回(平成28年度)優良従業員表彰について

さる9月8日に石巻商工会議所の主催する優良従業員表彰の表彰式が行われました。
弊社でも下記の15名の方が受賞されました。

勤続年数  

 17年   奥山 照子 様
 16年   武山 京子 様
 15年   千葉 久美子 様
 15年   久保 千代美 様
 15年   渡邊 篤子 様
 15年   佐々木 もと子 様
 14年   只野 由美子 様
 14年   和泉 賢治 様
 14年   阿部 すみ子 様
 14年   小野寺 淑花 様
 13年   横江 三根子 様
 13年   土井 武彦 様
 13年   佐藤 英美 様
 13年   渋谷 裕美子 様
 13年   赤間 アキ 様     


 

2016年9月14日水曜日

第1回ウェルキャブST 畑作りの報告

9月11日(日)10:00~12:00
ウェルハイツ青葉Ⅱの南側で畑作りを行いました。
今回はスタッフ、お子さん合計14名が集まりました。
初めて畑の姿を見たとき「2時間で終わらなそう」「すごい草の量だね!!」と(笑)
しかし!!一人一人みんなが汗を流しながら頑張り大量の草、石を取り、苦土石灰
を混ぜるところまで出来ました!!
子供たちも「つかれた~」と言いながらも最後までやりとげてくれました。
次回は10月8日(土)14:00~で元肥とうね作りを行う予定です。
10月末にはホウレン草や菜花の種まきをします★






2016年8月5日金曜日

第二回口腔ケア(歯周病対策で健康力アップ)の報告

7月28日ぱんぷきん倶楽部ふれあい会を開催しました。

 さくらんぼ歯科木村医院長をお招きし「第二回歯周病の怖さと唾液の大切さ」
をテーマに講演して頂きました。
 また、株式会社明治の佐藤氏による栄養補助食品について商品説明を
行っていただきました。

さくらんぼ歯科 木村医院長

 講義では歯周病は歯だけではなく全身の様々なところに影響をおよぼす
怖い菌という事や、唾液の役割等についてもとてもわかりやすくユーモア
溢れる講義で「楽しかった」「大変勉強になりました」「有意義な学びでした」
とのアンケートの結果いただきました。

質疑応答の時も皆さんの日々の介護での口腔・嚥下の困りごと
や疑問に思っていたことにわかりやすく答えていただきました。

㈱明治 佐藤氏
 
 ヘルスケアショップぱんぷきん倶楽部

コミュニティプラザぱんぷきん「手作りカルチャー体験会」報告

 

 

 東北電力の方々電気の上手な使い方について説明していただきました。
 手作りカルチャー体験では、ふくろうの砂絵をおしえてもらい作成しました。
 指先を使って、細かい作業もあったので難しい所もありましたが東北電力の
スタッフの方々のご協力をいただき全員がふくろうの砂絵を持ち帰ることが
出来て良かったです。
 何かを作るという事は心がワクワクしてとても生き生きと輝いていました。
 完成させた砂絵を持って一人ひとり記念写真をとりうっとりした表情でした。
 施設内の見学や、手作りのゼリーと麦茶で地域の皆様や子供たちと
にぎやかな交流タイムとなりました。

コミュニティプラザぱんぷきん

2016年7月22日金曜日

流しそうめんノンアルビアもあるよ大会!!報告 グループホームふかや

 




 7月2日、グループホームふかや恒例となった初夏の風物詩「流しそうめんノンアルビアもあるよ大会」が開催されました。
 当日は梅雨の晴れ間の「猛暑」に恵まれ、スタッフ汗だくのテントセッティングから始まりました。
 利用者様は猛烈な暑さにも負けず、流れてくるそうめんをわれ先にと、すくっては召し上がっていました。流れてきたのはそうめんだけではなく、プチトマトやうずらの卵などなど、ころころ転がるものをいろいろ流しましたが皆さんとても上手にすくっていました。ノンアルコールビールを飲みながら「酔った酔った」とおっしゃる方もいて、笑いの絶えない「流しそうめん大会」でした。

お茶会すっぺし!報告 大橋ステーション

 
 
利用者様より前々から要望のあった外出企画です。
 
デイサービスセンターはまなすから23名と
 
グループホームねむの木から3名が参加して
 
ガスト中里店であんみつを食べながらお茶会をしました。
 
普段ならのまないメロンソーダなどを飲み、昔を思い出して

和気あいあいと楽しく過ごしました。

2016年7月8日金曜日

大橋ステーションふれあい会報告『防災についての講演』

 ぱんぷきん介護センターでは、地域の方々とのふれあいを大事にしており、住民の方々をお招きして毎年ふれあい会を開催しております。
 地域の皆さんと交流し、皆さんにとって役立つ情報が提供出来たり、気軽に立ち寄れて楽しく過ごせる場になれたらと考えております。
 今回は「消防本部予防課予防係」和田さんから『防災について』というテーマでご講演いただきました。
 皆さん真剣に聞き入り、質問も数多く寄せられ有意義な時間となりました。
 グループホームねむの木 、デイサービスセンターはまなす、東部ステーション、湊地域包括支援センターという大橋ステーションの4つの事業所について紹介をしました。グループホームねむの木でとりくんでいる 「ふまねっと運動」を見学して頂きました。
 最後にてづくりおやつのあんみつを試食して一息ついていただきました。
 


  









次回は9月テーマ『健康講和』
リハビリの先生からの講演を企画しております。
どなたでも参加可能ですので、初めての方も皆さん
お誘いあわせの上、どうぞお気軽にお越しください。

2016年7月4日月曜日

「いろんな介護をしろう」河南ステーション・訪問入浴合同ふれあい会

 7月2日におこなった河南ステーションと訪問入浴合同のふれあい会の様子を

お伝えします。

 参加したほとんどの方が訪問入浴を見るのは初めてとの事でした。

 今回はセッティングから入浴の様子、撤収までを一通り見て頂きました。

 初めに浴槽へ移動するため、入浴スタッフが利用者役のモデルを抱え上げると、

皆さんから感嘆の声が上がりました。

 入浴中は皆さん浴槽をぐるりと囲み、湯船に手を入れてお湯の温度を確かめたり

炭酸泉の泡のでるのを体験したり、又、「お湯はなにで沸かしているのか?」

「入浴車は軽自動車ですか?」など等いろいろな質問が次から次へと

飛出し、皆さんの関心の高さを実感しました。

 撤収後に「水が一滴もこぼれていないですよね!」と床を見て頂くと

また感嘆の声が上がりました。

 その後デイサービスさくらで行っている機能訓練の体操を体験してもらいました。

 皆さんとても積極的で楽しく盛り上がり「機械など使わずに出来るから家でも

やってみるね」との声も聞かれました。

 交流ティータイムでは認知症共用型デイや介護保険以外でも使える配食サービス

の話題、グループホームの入居の利用料は?など、具体的な質問も多くありました。

 ご参加・ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。